将来もイケるかも?と思いつつ…
社 名 | 株式会社日本プレースメントセンター(東証プライム上場 共立メンテナンスグループ) |
---|---|
職 種 | IT システム監視(監視オペレーション)- 未経験者でも応募可/正社員/家族手当/育児支援・福利厚生多数/平均年齢27歳 |
給 与 | 月給20万円~50万円(基本給) 賞与(ボーナス)年2回支給 ※年収280万~800万以上 ※交通費全額支給 ※残業代含まず(別途支給) ※シフト勤務の場合1~2万円程度の夜勤手当が追加されます。 |
勤務地 |
千葉ニュータウン(千葉県印西市) 多摩ニュータウン(東京都多摩市) 渋谷 西新宿 大和(神奈川県大和市) 市が尾(神奈川県横浜市) 昭島(東京都昭島市) いずれかでの勤務となります。※引っ越しを伴う転勤は基本的にはありません。 ※現住所から通勤1時間以内のチームに参画いただく予定です。 ※地方にお住まいの方には、社員寮をご用意いたします。 |
沖縄国際大学を卒業後、新卒でアミューズメント事業を行っている企業に就職。名古屋のパチンコ店の配属となり、入社した年の12月にはチームリーダーを任され、来店客への接客や遊技台のメンテナンス、アルバイトやパートの方の指導を行っていました。もちろん大変なこともありますが、お客様の「ありがとう」という声を直接聞けることがやりがいでした。2年目に店長に昇進しましたが、その先の将来に不安を感じ出したんです。その頃、転職サイトを見ていると、ITの職種は未経験でも比較的に入りやすいことがわかりました。手に職を着けることもできると思い、IT企業をメインに会社を探し始めたところ、「IT企業、未経験OK」という求人は本当に多く、ポイントを絞って探すことにしました。
大事にしたポイントは、これまでの会社で社員教育を受けた経験がなかったので、「将来にわたって、キャリアにあった必要な研修を受けれる」こと。そう考えると、新卒がメインの会社であれば1から育てるような研修が整っているだろうと思いました。JPCの採用の方と話してみて「年齢が近い社員が活躍していて、 柔軟な社風が良いな」と感じたのが入社の決め手でした。
JPCに転職後は、名古屋で銀行のシステムを担当しています。銀行の裏側(システムの動き)を知ることができるなど、IT業界以外に銀行業界の知識も身につけることができるのが面白いです。
雇用形態 | 正社員・無期雇用派遣 |
---|---|
応募資格 | 社会人経験のある方(パート・アルバイト経験も可) ※IT経験や資格は不問です。 ※入社時研修1週間~1か月、OJT1か月~3カ月ありますので安心です。 ■今春大学・専門学校卒業者歓迎 ■IT業界での経験がある方歓迎 ■英語を活かせる職場あり |
募集職種 | システム監視(監視オペレーション)-未経験者でも応募可/正社員/家族手当/育児支援・福利厚生多数/平均年齢27歳 |
入社日 | 通年採用 |
勤務時間 | シフト交替制勤務(2または3交替制で夜勤も有) ※月間の標準勤務時間は、どのシフトでも150~170時間。 ※夜勤の場合、別途手当がつきます(1〜2万円/月) シフト例は下記ページをご参照ください。 シフト勤務ページ |
休 日 | 月8日以上 |
休 暇 | 有給休暇、特別休暇(出産・育児・子供の通院等)、夏季休暇(7〜9月の間に有休とは別に3日間) |
給 与 | 年齢・経験・能力を考慮の上、当社規定により優遇します。 ※新卒の場合:大卒200,000円、4年制専門卒190,000円、専門卒180,000円 |
待 遇 | 昇給年1回、賞与年2回(7月、12月)、社会保険完備、通勤交通費全額支給、手当支給(時間外、深夜勤務)、家具・食事付き個室社員寮完備。全国の宿泊施設や保養所・スポーツ施設・屋外運動場(野球、サッカー、フットサル、テニス)・フィットネスクラブ・ゴルフ場が低価格で利用可、サークル活動支援、永年勤続表彰、結婚・出産祝金・慶弔・見舞金制度、第3子育児支援金制度、産業医による衛生委員会、退職金制度(技術職正社員の場合は退職慰労金制度) |
教育研修 | 配属前研修、新人フォローアップ研修、ビジネススキル・コンプライアンス・リーダーシップ研修、VBA、ITIL、JP1認定エンジニアなどの資格対策講座、eラーニング。資格取得報奨金制度。 研修内容、資格受験料支給、報奨金についての詳細は下記ページをご参照ください。 研修について キャリアアップ・資格取得について |
応募方法 | 下記エントリーボタンよりご応募ください。 |
選考方法 | 書類選考(履歴書・職務経歴書) ↓ 1次面接(仕事の説明も行います。) ↓ SPI試験(ご自宅のPCで実施頂けます。) ↓ 最終面接 ↓ 内定(入社時期はご希望に合わせます。) |
当社は設立以来18 年間、IT システムの運用をメインに手がけてきました。
今ではすべてのメガバンクや官公庁のシステムを手掛けるまでに成長。当社が設立されたのは、就職氷河期と言われる1999 年。学生寮・社員寮事業を営む共立メンテナンスの会長である石塚が、就職に苦しむ学生に就職のチャンスを生むために当社を設立しました。また、自社が持つ社宅を活用することで、学生の就職を支援。これまでに多くの新卒社員を採用してきたことから、未経験者向けの研修が充実しています。現在、様々な企業から多くのご依頼が寄せられ、新しい仲間が必要な状況。そこで、新たに仲間をお迎えして、イチから育てていく方針です。